品質管理(仕組みづくり、管理体制の構築など)
業界断トツのシェアを誇る、クリーンルーム向けの「垂直搬送装置」や、搬送システムなど、同社製品の品質管理を担当頂きます。
- 生産工程の(品質面からの)管理、プロセス管理
- 他部署含めたメンバーへの教育や啓蒙活動
- ISO9001の運用や、管理体制の提案
搬送機器などの品質管理(仕組みづくり、管理体制の構築など)
■業務内容:
業界断トツのシェアを誇る、クリーンルーム向けの「垂直搬送装置」や、搬送システムなど、同社製品の品質管理を担当頂きます。
ご自身での製品検査・出荷確認などの業務よりも、品質管理体制の構築や仕組みづくりなどの業務が多くなるイメージですが、
ゆくゆくは従業員全員が自発的に品質管理に取り組んでいけるような”仕掛けづくり”にもあなたのアイディアを活かして頂ければと思います。
下記のような業務を担当頂きます。
・生産工程の(品質面からの)管理、プロセス管理
・(品質面からの)工程・プロセス改善や検証(作業時間短縮や在庫削減などにも取り組んで頂きますが、正確なデータの収集や検証作業にも取り組んで頂きます)
・他部署含めたメンバーへの教育や啓蒙活動
・ISO9001の運用や、(ゆくゆくは)管理体制の提案
仕事の流れ
- お客様の求める品質、製品の仕様等の確認
- セクション毎でのISOに則った生産工程の管理、プロセス管理
- 品質不要等があった場合は原因調査、各部署と連携しての改善活動
先輩社員からのメッセージ
- 氏名
- 孫 仙英
- 入社日
- 2017年6月
- 所属
- 技術開発チーム

新卒で入社した時は技術や専門知識を活かして顧客への営業活動を行うSE職として働いていました。今の私は新事業を開発する専門部署の中で技術開発に特化した部署のチームマネージャーとして働いています。先進的な技術が当たり前のようにある世の中で、今までにない技術を生み出す先駆者として頑張っています。新卒で入社したばかりの私が20代でマネージャーになれたのは、年齢、性別、国籍、経験等関係なく、新しい事に”挑戦する意欲”と社員の”将来性”を重要視してくれる風土がある会社だからだと思います。「挑戦」ができる会社だからこそ当社に入社される方には「高い志」を持って入社頂きたいと思います。
- 氏名
- 小田 すず
- 入社日
- 2021年8月
- 所属
- 生産チーム

当社の製品は、少量多品種生産なので、日々新しいものを作ることができます。ライン作業と違い、同じ作業をずっとやることは少ないので、やりがいも感じられると思います。さらに、自分の気持ちさえあれば、やりたいことにチャレンジできるのも当社の魅力。難しいことでも先輩方がサポートしてくれるので安心してチャレンジし、自分のスキルを上げることができます。
- 氏名
- 中島 孝太
- 入社日
- 2021年9月
- 所属
- GFA営業チーム

営業職として当社へ入社した理由は、「営業」という枠に捕らわれないからです。「営業」というと新規開拓で電話営業や訪問営業等のお客様周りをずっと行うイメージがあると思いますが、当社の営業は市場やターゲットを分析し、世の中の価値観や行動の変化を読み解き、最適な戦略を考え営業を行います。自分で考察して立てた戦略が利益に直結するので経営的視点も求められます。今までにない経験を積む事ができ、自分の成長が会社の成長に繋がる仕事だからこそ「経営を楽しみながら」働く事ができ、それがモチベーションとなっています。
- 氏名
- 石王丸 亜綺
- 入社日
- 2021年9月
- 所属
- 生産チーム

当社では、色々な事を経験できます。
私は「座りっぱなし」「接客だけ」「電話・PCだけ」のような仕事が少し苦手なので、色々なことがしたい方には向いているお仕事だと思います。事務のプロとして組織運営を担う仕事は大変なことも多いですが、自分自身で成長を感じるだけでなく周囲の人からも「成長してるね」と声をかけてもらうことがあり、この会社に入ってよかったと思えます。